ラッピングについて

ラッピングを無料にて承っております。
当店オリジナルの包装紙で丁寧に包み、ご希望の方にはのし紙をおかけしております。

カートにご希望の商品を入れて、商品購入ページへお進み下さい。




●包装紙について

包装は以下2種類よりお選びいただけます。

ラッピング(白)



ラッピング(紺)



紙袋をご希望の場合は、その旨を備考欄にお書きください。ギフトの個数分お付けいたします。




●手提げ袋について

手提げ袋(紙袋)は備考欄に「紙袋希望」と記載があった際、ギフト個数分をお付けしております。

単品商品をご購入の場合は紙袋はお付けしておりません。ナイロンの手提げ袋は無料でおつけいたしますので、ご希望の場合は備考欄に「「ナイロン袋希望」とお書きください。




●熨斗(のし)について

配送先設定のページの下の方に「ラッピング」「熨斗(のし)」の入力欄が あります。
タブの中からご希望のものを選択して下さい。

  • 内のしでの包装を希望する場合 名入りを希望する場合はその旨を備考欄にお書きください。
  • 特に指定がない場合 外のし・名前ナシでの包装となります。 熨斗は御祝・内祝のほかにもご用意しております。お気軽にお問合せ 下さい。
蝶結び
蝶結び(水引5本ののし紙を使っています。)
※画像はイメージです。

結び切り
結び切り(水引10本ののし紙を使っています。)
※画像はイメージです。

紙袋をご希望の場合は、その旨を備考欄にお書き下さい。ギフトの個数分お付けいたします。



結婚祝いや内祝いなどいざお渡しする時につい忘れがちなポイントは以下にまとめてあります。
贈るときのマナー


●その他熨斗(のし)

配送先設定のページの下の方に「ラッピング」「熨斗(のし)」の入力欄が あります。
タブの中から「お誕生日おめでとう(のし紙)」をお選び下さい。

お誕生日おめでとうのし
オリジナルの熨斗紙です。あたたかみのある色合いで、お花がポイントに描かれています。
当サイト限定。


紙袋をご希望の場合は、その旨を備考欄にお書き下さい。ギフトの個数分お付けいたします。




●かけ紙について(仏事)

ご購入画面に進んでいただき、「配送設定の入力」ページでご指定ください。


供物を贈る際のかけ紙

かけ紙

・結び切りの藍銀または黄白のかけ紙
・表書きは「御供」
・名前は贈り主(自分)の苗字
※藍銀と黄白のかけ紙を用意しております

 

●供物のかけ紙の指定方法
ご購入画面に進んでいただき、「配送設定の入力」ページでご指定ください。

1.「配送設定の入力」の「熨斗(のし)」で「その他」を選択します。
2.最下部の備考欄に以下をご指定ください。
 a.ご希望のかけ紙(「藍銀」または「黄白」 ※指定がない場合は“黄白”のかけ紙になります)
 b.送り主姓(記載がない場合は記載なしとします)
 c.かけ紙(「外かけ」または「内かけ」)



お返しの際のかけ紙

かけ紙

・結び切りの藍銀または黄白のかけ紙
・表書きは「粗供養」または「志」
・名前は贈り主(自分)の名前
※かけ紙は藍銀と黄白、表書きは「粗供養」または「志」を用意しております

 

●供物のお返しのかけ紙の指定方法
ご購入画面に進んでいただき、「配送設定の入力」ページでご指定ください。

1.「配送設定の入力」の「熨斗(のし)」で「その他」を選択します。
2.最下部の備考欄に以下をご指定ください。
 a.ご希望のかけ紙(「藍銀」または「黄白」 ※指定がない場合は“黄白”のかけ紙になります)
 b.表書き(「粗供養」または「志」)
 c.送り主姓(記載がない場合は記載なしとします)
 d.かけ紙(「外かけ」または「内かけ」)


かけ紙や表書きは地域や宗教によって異なるため、わからない場合は親族や身近な方に確認すると安心です。



紙袋をご希望の場合は、その旨を備考欄にお書き下さい。ギフトの個数分お付けいたします。




●メッセージカードについて

配送先設定のページの下の方に「メッセージカード」の欄があります。
カードをご希望の場合はタブの中からご希望のものを選択して下さい。

※定型文のご用意です。自由入力はできません。


秋のおくりものカード

季節の草花を描いた「ありがとうございますカード」



「母の日のカード」

そのほか、時期に合わせたカード(父の日や敬老の日など)のご用意もございます。

  • お届け先1件につき、
    10,800円以上の
    お買い物で送料無料!
※複数箇所に商品を発送される場合は合計金額が10,800円以上になっても別途送料が発生します。
クイックオーダー

カテゴリーからさがす


ラッピングについて
谷川さんのかんたんレシピ
およねが行く インタビュー
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
※赤字は定休日です
谷川醸造Webサイト
およねブログ
三越伊勢丹ふるさと納税
  • facebook
  • twitter
  • INSTAGRAM
>